自動販売機は設置することで多くの人に飲み物を提供してくれます。ここにしかない飲み物であったり、季節ごとの商品変更が楽しみだったりと色々な利点があるものです。しかし、自動販売機の設置が役立つのは平時だけではありません。災害時にも大きく役立つことができます。それが災害救援ベンダーと呼ばれている自動販売機です。飲料メーカーが社会貢献として始めたもので、災害時には無料で飲み物を提供することができるというものになっています。普段であればお金を支払わないといけませんが、停電が起きた時に遠隔操作や非常用のキーによって非常電源に切り替わった際に飲み物を無料で取り出すことができるようになるのです。自動販売機は1台の中におおよそ400本ほどの飲み物が入っていますので、それだけの人の喉を潤せます。非常電源のタイプは最大48時間稼働することが可能です。他にはハンドル充電式といって、充電用ハンドルがある災害救援ベンダーや、鍵を開けて中にあるワイヤーを引くことによって商品を出すワイヤー式などがあります。災害救援ベンダーを設置することで、いざという時に頼りになる場所であると好印象を持たれるかと思います。ぜひこちらの自動販売機の設置を検討されてみてはいかがでしょうか。