日本には自動販売機が豊富に設置されています。温かい飲み物や冷たい飲み物が選べるのはもちろん、なかにはパンやお菓子の自動販売機もあります。もし狭い土地でも、余っているならば自動販売機の設置を考えてみても良いでしょう。今まで使わなかったスペースを、収入を生み出す場所に変えることができるのです。自販機は自分が寝ている間も、24時間365日稼働してくれるため、放置した状態で商品を販売し続けてくれます。店舗を持っている場合は、お店の前に自動販売機を設置しておけば、集客になることが期待できます。お客様がお店の前の自動販売機に関心を持って足を止めれば、その後ろにある店舗の存在に気づいてくれます。ついでに何かを買おうと、入店してくれる場合もあるのではないでしょうか。また自動販売機が照明になるので、防犯対策になります。店舗の存在をアピールするだけではなく、暗い夜道を照らすことになるので、窃盗やいたずらの抑制につながります。自動販売機を設置する場所は道端だけではありません。企業によっては、社員の福利厚生のために社内の共有スペースに自販機を設置しているところがあります。仕事の合間のリフレッシュになったり、仕事へのモチベーションを上げるために使われたりと、さまざまなメリットがあるのです。