何もしなくても、収入を得られるということで人気の自動販売機。 自動販売機というと清涼飲料水などを思い浮かべ、暑くて喉が渇いた時にはついつい買ってしまうという方も多いのではないでしょうか? ところで、私達消費者は知らないうちに売り手の購買意欲を掻き立てる工夫を目にしています。 コンビニに行けば至る所に小さな買い物カゴが並び、買い手が知らないうちにカゴを手にして商品を買ってしまうように仕向けられています。また、有名な本屋では本のテーマに応じて、近くに関連雑貨を沢山置くなどして買い手の購買意欲を掻き立てています。 自動販売機を設置する際もこうした購買意欲を掻き立てる工夫をすることが大切です。買い手の気持ちになって物を売れば、自然と買い手は物を買ってくれるようになります。 自動販売機を置いてみたいけれど、どこにどういった自動販売機を置いたら良いのか分からないという方へ、 自動販売機を設置した方のご意見をご紹介します。 ■自宅前に自動販売機を置いたYさんの場合 私は家の前が駅や公園などの人通りの多い場所に面しています。 コンビニが歩いて5分と少し歩いた所にあるので、 公園に向かう人にも、駅から降りてこれから出かけるという人にも、利用されやすいのでは?と思い、 思いきって自動販売機も置いてみることにしました。 結果は大正解でした。公園へはよく中高年も来るのですが、コンビニに行くことを面倒くさがってジュースを買ってくれます。どんな物を置けば売れるか?ここはどういう人が通るのか?ということを考えれば、 収入を得ることが出来るかもしれません。